小学生と中学生では家
庭学習のやり方は違います。
今回は小学生の家庭学習の
方法についてお伝えします。
まず、小学生は勉強の習慣づけが大事です。
そして、まだ親の言うことを
中学生に比べて聞く年齢です。
親の言うことを聞くうちに
習慣づけをしましょう。
そのためには、
家で毎日時間を決めて勉強するようにしましょう。
勉強内容は算数の計算練習と
国語の漢字練習が1番適切です。
高学年のお子さんだと英語の単語などを
ゲーム感覚で学べるカードゲームも
おすすめですれ
無理矢理、お子さんが苦手な
文章題や説明文の読解などを
やらせようとすると、
お子さんは一気に
勉強意欲をなくします。
まずは、勉強の楽しさや
自信をつけてもらうためにも
少し練習できたら丸が
つく問題から取り組んでみましょう。
解き方のコツをしっている
先生がわかりやすく
教えることでお子さんは
勉強の楽しさを知ります。
フリースクール✕子ども食堂
なんでもいいよは
勉強を教えることができるスタッフが
在籍しているので、好きな時間に
一緒に勉強をすることで、勉強習慣を
身に付けることもできます。
もし興味がある方は
東京都北区北赤羽にある
フリースクール✕子ども食堂
なんでもいいよ
までご連絡下さい!!!