イライラの感情は大人も子どもも生活の中で
感じることのある感情のひとつですよね
多くの人が今まで
1度は感じたことのある感情だと思います。
友達と喧嘩したり
親御さんに怒鳴られたり
読書に集中したいのに
周りの環境がうるさかったり
思い通りに上手くいかなかったり、、、
イライラの感情って様々なタイミングで
私たちに訪れてくると思います。
その度に八つ当たりしてしまったり
自己嫌悪に陥ってしまうことも
ありますよね。
ですが、自分の中で
イライラする感情を受け止め
自分の外に逃がすことができたら
毎日穏やかに過ごす事ができますよね。
なので今回からは感情の整え方について
いくつかご紹介したいと思います。
1.目の温湿布
最も簡単な方法です。
視神経を温めることで
体内の神経がゆるみ、
解放感がもたらされます。
市販の温湿布を使ってもいいし、
濡らしたタオルをレンジでチンして使っても
構いません。
目の周りを軽くマッサージし、
温湿布で視界を遮断して
しばらく日常から離れると良いでしょう。
他にも不登校などでお子さんのことで
お話したいことがある方は
東京都北区北赤羽にある
フリースクール×子ども食堂
なんでもいいよ まで
ご連絡下さい!