前回の続きでイライラの解消法についてです。
頭の中でイメージを駆使して
不快な感情を取り去りましょう。
決め手は集中力です。
1.トイレタイム
トイレならいつでも行きやすいと思うので
それを利用して早々に嫌な気持ちを
追い出しましょう。
不快感を水に流すイメージで行います。
不快な感情は出ていけと念じながら
排尿しバイバイと言いながら水を流しておしまい。
即効性があります。
2.バスタイム
心身の汚れは、その日のうちに
落とすのがベストです。バスタイムは
心の汚れも落とす絶好の機会。
石鹸を付けて体を擦るとき
毛穴かは不快な感情が湧き出てるのをイメージし
それをゴシゴシと落とします。あとは
ザバーっと流してさっぱりしましょう。
3呼吸法+イメージ
前回紹介した呼吸法にイメージを付けくわえます。
吐くと一緒に嫌な気分が体から出ていく
とイメージしながら細く長く
息を吐きましょう。
あらゆる方法に心身が爽快になるイメージ
をプラスにして行うと効果が倍増します。
他にも不登校などでお子さんのことで
お話したいことがある方は
東京都北区北赤羽にある
フリースクール×子ども食堂
なんでもいいよ まで
ご連絡下さい!