学校に行っていない行っている関係なく
小学生のお子さんが
中学生・高校生になった時に
伸びるためにぜひとも
身につけておきたい力を知っていますか?
それは、計算力でも漢字力でもなく
思考力・理解力です。
お子さんが伸びようとするとき
知識を取り込む能力には
それほど差はないようです。
問題は知識が入っていくときの
入口の大きさの違いなのです。
思考力・理解力のあるお子さんは
どんどん知識を短時間で吸収していきます。
反対に小学生の時、
思考力・理解力より、
計算を短時間でできるように
することだけに力を注いだり、
ただ丸暗記で
覚えさせられたりしたお子さんは
成績が上がらなくなってしまいます。
ぜひ、
小学生には思考力・理解力を
養う勉強をさせてください。
なんでもいいよ には
思考力・理解力などを
身につけることができる
お仕事算数という
コンテンツがあります。
是非体験してみて下さい。
他にも不登校などでお子さんのことで
お話したいことがある方は
東京都北区北赤羽にある
フリースクール×子ども食堂
なんでもいいよ まで
ご連絡下さい!