子ども食堂&応援カフェの理念
1.不登校や子育てに悩むお母さんのための情報共有の場を作る
2.不登校や学校になじめない子どもが外に出るきっかけの場を作る
子ども食堂ってなに?
子ども食堂とは、こどもやその親および地域の人々に対して、無料または低価格で食事を提供する場所です。しかし、単に「子どもたちや親の食事提供の場」としてだけではなく、地域住民のコミュニティーの場としても機能しています。
子ども食堂&応援カフェの特徴
「なんでもいいよ」の子ども食堂&応援カフェの特徴は、「不登校や子育てに悩むお母さんのための居場所」であることです。そのため、第一水曜日の11時~15時に開催し、子ども食堂の中で応援カフェも行います。
応援カフェは13:30~15:00にオンラインでも行っています。
「外に出る機会が欲しい」
「人の目を気にせず遊びたい」
「誰かと食事をしたい」
「温かいご飯が食べたい」
「不登校の親同士のコミュニケーションを取りたい」方は是非お越し頂ければと思います。
子ども食堂&応援カフェの参加について
対象学年
小学1年生~中学3年生
※その他の学年はご相談ください
定員
10人
開催日時
毎月1回 第一水曜日(予約制)
子ども食堂11:00~13:30(リアル)
応援カフェ13:30~15:00(リアル&オンライン)
注意事項
子ども食堂&応援カフェは予約制となっております。事前にホームページor電話orメールにて予約をお願いします。当日は、お椀とおはしとコップはご持参ください。